そのらじ第114回 質問へのお返事

そのらじ第144回ありがとうございました


www.youtube.com

そのらじ第114回のゲストに呼んでいただきました!
ちょっと私のマイクがポンコツなのが申し訳ないんですが、番組ほんとに楽しかったので是非お聞きいただければ嬉しいです。
(コメント欄に頭出しも書いてあるのでご利用ください〜)

 

答えきれなかった質問へのお返事

すべての質問を淡園さんがそさんからお預かりしたので、ラジオの中でお答えできなかった質問とか、ラジオの中では上手にお答えできなかった質問に関してはこちらでお返事していこうと思います。

ではさっそく〜




VRC文化で驚いたこと

f:id:FeelzenVr:20211122191532j:plain

まずこの登場人物(ある方・彼氏・別の女)が全員男性である可能性がかなり高い、というのがVRChatのそこそこおもろいところだと思うんですが、その話は長くなるのでやめておきますね。

VRChatは早い話べつにクリーンなSNSでもなければ特別な場所でもなくて、ただの現実の人間関係の延長線?一部?にすぎないので、「彼氏が別の女から誘惑される」こともあるし「彼女が俺以外の男とイチャイチャしていた」こともあります。それは現実でも普通にあることだし、特筆して"VRChatの"闇というわけでもないかな?と思っています。

で、「VRCの闇の部分」や「VRC文化で驚いたこと」……そうだな〜……
「現実ではまだ見ないけど、VRCでは見たことがある」という話をしたいですよね。
そうだなあ、美少女アバター男性同士のおたのしみ(マイルドな表現)でしょうか。ただ、私はこれ全然「闇」とかは思ってないですね。確かに「表でやってはいけない、隠れてやっていること」という意味においては闇(暗いところ)という表現は正しいですが。
驚いたことがあるとすれば、うーん、私が思った以上に彼らは現実でも会って遊んでいる(マイルドな表現)ケースが多いことでしょうかね。「そこバーチャル完結じゃないんだ?」と少しだけ驚きました。
とはいえ、まあそりゃそうだよなという納得もあります。VRCは同性愛のゲートウェイドラッグだな〜と…バーチャル(美少女のすがた)で楽しんだ次は、さらに物理的接触という高情報量の世界でもっと楽しみ(マイルドな表現)たくなるのは当然の欲求ですし、そこから価値観が変わり、行動に移り……というのは自然な流れだと思いますよ。

物理的に怪我したり、誰かに迷惑をかけない限り、やりたいことやったらいいと私は思っています。ご安全に〜


VRCを始めたきっかけは?

f:id:FeelzenVr:20211122191801j:plain

1つ前の質問との温度差がえぐくてすみません。
てか私の動画からVRCを始めた!?順番すごいですね!
すごく嬉しいです。ありがとうございます。

私とVRCのなれそめですが、まず存在を知ったのはねこますさんの動画(2017年末ごろ)です。そこで「自キャラを自分で動かせるんだ!興味あるな〜」と思って始めました。最初のログインモチベーションはGHOSTCLUBだった思い出があります。


生きていく上で重要なこと4位

f:id:FeelzenVr:20211122191844j:plain

トップ3とかじゃなくて4位か……。

1位「心身の健康」、2位「好奇心」、3位「正直」、4位「取捨選択」です。

取捨選択は、諦めにも似ています。アレコレ言いたいことがあっても「ああ、これは自分が口出ししたところで手間に対して得るものが少ないな」と思ったときに発言を控えて我慢する…とか、そういうの。


発言する際に心がけていること

f:id:FeelzenVr:20211122192002j:plain

こと全体公開状態のオンラインにおいて「沈黙は金、それ以外は糞」だと思っているので、TLに何か話したくなる話題が流れてきても基本的には黙ります。何かツイートするときは「これを発言することでどれぐらい好感度が上がる/下がるか」を念入りに考える癖がついているような気もします。

その癖の弊害だと思うんですが…インターネットに表出している"zenさん"は非常に漂白された架空の「善き人」になってしまっているので、DiscordやVRCで"私"と話した人から「zenさんってこんな感じの人だったんですね(もっと真面目な人だと思ってました)」的なことをめちゃくちゃ言われます。よくわかります。
声のやりとりは(録音録画されていない限り)証拠性が低いので、わりと素の自分でおしゃべりできるなと感じます。

私が本当は何を考えているのかとかが知りたいときはDiscordやVRCでおしゃべりしましょう〜〜✌


贔屓にしているV存在

f:id:FeelzenVr:20211122193023j:plain

twitter.com

👆大好きなイラストレーターさんがキャラデザされているのと、全体的なルックの作り込みが好きです。

 

twitter.com

👆ツラがドンピシャ好みです。


イチオシのRP集団

f:id:FeelzenVr:20211122193049j:plain

ヴァリアールさん!(RP集団ってカテゴリで合ってる?)
ヴァリアライド最高に楽しかったです。童心に帰れますよね……。

vrheel.comhttps://vrheel.com/


Unity初学者におすすめのこと

f:id:FeelzenVr:20211122193120j:plain

まずVRChat用のアバターってアップロードできましたか?アップロードするためには別にプログラム言語とかは勉強しなくて大丈夫なので、そんなに身構えなくて大丈夫ですよ〜。

ほいで、それは出来てるとして次のstepとしてUnity勉強したいというのなら、何を作りたいのかを確定させるのが先だと思います。ゲームが作りたいのか、アプリが作りたいのか(まあこの言葉の選定も全然MECEではないですが……)、何が作りたいのかが決まれば、それのハウツー本や記事や動画をdigればバッチリです。

「なんとなく料理作りたいです。食べたいものは特にないです。食材は何を買えばいいですか?」って質問だとウーンってなるんですが「カレー作りたいです!レシピやオススメ具材を教えてください!」だとググったら答え出てくるよね、みたいなかんじ。

頑張ってください!作りたいものが見つかったら、もう半分終わったようなもんです!


VRに入るにあたりお世話になった人

f:id:FeelzenVr:20211122193201j:plain

基本、分からんことはTwitterでシャウトして質問しまくっていた記憶があります。当時(2017~2018頭)はまだハウツー記事とか動画とかも全然なかったし、人が少なかったので、今以上に互助の繋がりが強かったかも。


VRChatをどこから楽しめばいい?

f:id:FeelzenVr:20211122193244j:plain

VRChatのおもろいところは人と場所の2つあると思います。
それぞれの場合で説明します。

①人の場合

イベントに参加したり、Twitterで趣味合いそうな人に声をかけたりて仲良くなります。その人とおしゃべりします。
イベントは以下のカレンダーとかを見るといいと思います。
VRChatイベントカレンダー

余談ですがここに載ってるのはVRC上で起きてるイベントの10%にも満たないと思います。もう少し深度のあるイベントに参加するには、Twitterでアンテナを張るとか、VRCで仲良くなった人から話を聞くとか……結局現実と同じですね。

あと、私もイベントを水夜にやっているので、よかったらそれも選択肢に入れていただければ嬉しいです。
Lounge 2-10-11

 

②場所の場合

VRChatは1人でワールド放浪するだけでもめっちゃたのし〜です(特にVRだと)
VRChatのワールドを紹介していくTwitterタグがあって、そこで「あ、きれいだな〜」と思ったワールドを巡るというのを私はよくやっています。
#VRChat_world紹介 hashtag on Twitter
よかったら見てみてくださいね〜✌


日頃から心がけていること

f:id:FeelzenVr:20211122193324j:plain

お〜ありがとうございます。凧揚げとか衝動的にやります。
そうだなあ……「やってみたいな」「面白そうだな」と思ったことに対して、そこにストップをかける自分もいるわけじゃないですか。それがなぜなのか?をちゃんと考えます。例えば予算がとか、予定がとか、そういう理由でやらないのなら全然いいと思うんですけど、斜に構えた理由(どうせつまんないよとか、やってるとこ見られたら恥ずかしいなとか)で二の足踏んでるときは、ああよくないな、実際やってみよう、って手をなるべく出すようにしています。

やった後悔よりやらなかった後悔のほうがデカいし……
やったら失敗しても笑い話として未来のコンテンツにできるので、やったほうがアド。


VRの完成された姿、障害のある人にとってのVR、性別の境界線

f:id:FeelzenVr:20211122193347j:plain

VRの完成された姿

そんなんあるんだろうか?例えば「インターネットの完成された姿ってどんな世界だと思いますか?」みたいな抽象的な質問だと思いますし、VRはこれからもずっと発展し続けると思うので「完成」はしないんじゃないかと思います。
「リアルとの付き合い方とか」という付随文があるので、あえて「VRとリアルの関係でどんな世界が完成形だと思うか」という設問に変えてお答えしますが、これも私は「完成」や「正解」などは無いと思っています。
例えば、VRで出会って現実でも顔合わせしてお付き合いして結婚して物理的に同棲して……というのもありますよね(今までmixiだMMOだTwitterだで無限に起きてきたことがVRでも起きるようになっただけのことです)。
ここから拡張して、VRで出会ってVRでお付き合いをしVR上で結婚しました、現実では一度も会ってないし今後も会うつもりはないです、みたいなのも全然発生すると思います。VR完結の人間関係ですね。
またあるいは、現実で結婚していますがVRでも別の人とお付き合いしています、みたいな現実/VRを横断したポリガミーのような状況も是とする人にとっては是でしょうし、VR上では誠実な結婚相手がいるけど現実ではそれとは別にセフレ的に肉体の欲求を満たすパートナーがいる、みたいなのもありそうです。

人の数だけ、VRとリアルの関係性の形があると思います。

 

②障害とVR

視覚障害VRについては私も結構興味があるジャンルです。以前は「VRの世界と視覚障害のある人って水と油だと思う」派だったんですが、最近は「もともと「容姿」という概念が無いあるいは希薄な視覚障害者の人たちにとって、VR空間(=容姿が自由)というのはあんまり意味はないのでは?」と考えたりもしています。遠隔で声でおしゃべりできるというのはもうDiscordでも電話でもなんでもありますしね。

一方で、MRやARの技術は視覚障害のある方にも全然アドあるでしょ〜とも思っています。例えば街の文字を音で読み上げてくれるアプリケーション。例えば聴覚障害の方の手話を音声変換してくれるアプリケーション。そうやって、現実に追加で情報のレイヤーを与えることで便利になる・楽しくなる、みたいなのがARの肝だと思っています。私も聞き取りがやや弱い人間なので、現実でおしゃべりしている空間に字幕が出たら最高だな〜と思っています。そんな未来があれば素敵ですね。

 

③性別の境界線はしっかりあるべき?

設問の意味がちょっとよくわかんないです……境界線……?

とりあえず、VRChatには石ころもロボもわんさかいますよね。そんな相手にも「まずあなたは女性ですか?男性ですか?」っていちいち質問しないとおしゃべりができない人はまずあんまり想像できないので(いたらすみません)、気にしなくていいんじゃないでしょうか。
性別というのはcomplexedなもので、「男性的な服を着て/男性的な性格の/女性の肉体のひと」ですとか「女性的な服を着て/男性的な性格の/男性の肉体のひと」ですとか、いろいろいます。自認がどうとか嗜好がどうとかになるとさらに項目は増えます。それらをひっくるめて私は「相手個人のキャラクタ」として捉えればいいと思っているので、例えば「美少女アバターボイチェン女声/おじさんを公言している男性の肉体のひと」を男性とするか女性とするか?みたいな質問はもう少なくとも私は「どうでもいいよ」と答えます。そんなんいちいち「あなたは男性ですよね」とジャッジしたところで後でそれがなにかに活用できるとも思えないですしね。

今後なんかトラブったり悩むことがあったりしたら考えるかな〜ってかんじですね〜


オリジナリティのあるものを作る欲求

f:id:FeelzenVr:20211122194221j:plain

「オリジナリティのあるものを作らなければいけない」という強迫観念を抱かれているようなので、その感情がなぜ生まれてきているのかのロジックと向き合われたほうがいいと思います。ドラスティックなことを言いますが、意図されたオリジナリティなんて幻想ですよ。大丈夫です。

ひとまず「オリジナリティ」なるふんわりした言葉に怯えるのをやめて、例えば好きなキャラの3Dモデルを作って楽しんでみたりしたらいいと私は思います。極論、好きなキャラの3Dモデルを作っただけでも絶対にあなたの個性は出るので安心してほしいです。同じキャラを何人かでそれぞれ作ったとして、絶対に「同じ」ものにはならないですよね。誤差が生まれる。その誤差がオリジナリティの根源です。

あなたが何を良いと思い、何を可愛いと思い、何をかっこいいと思い、どういう手癖があって、それが制作物ににじみ出てくる。それがオリジナリティの本質なので、意図して「新しいものでなきゃ」「他の人と同じではだめ」「誰かの真似になっていないか」など怯えなくて大丈夫です。あなたが手を動かして生まれたものの時点で、あなたのオリジナリティはそこに必ず含まれていますよ。


秘密の質問の答えは?

f:id:FeelzenVr:20211122194509j:plain

そういや最近あんまり「秘密の質問」の設定ってないですよね。(二段階認証とかにしがち)

アバター作るときのこだわり……そうだな〜〜〜男ばっか作ってますけど、鼻の穴は絶対に掘ります!男性アバターって下から見上げられることが多いので、鼻の穴がないとな〜んかシマらんのですよね〜。
あと、横とかナナメ上とかから見たときも、小鼻や鼻の穴がしっかりしてるとエエ感じになると信じてます!!男は鼻筋大事。

f:id:FeelzenVr:20211126150316j:plain


 

以上です!ありがとうございました。

私もマシュマロの窓口は持ってるんですけど全然チェックしてないんで、こうやっていろいろ自分を根掘り葉掘りしてもらえる機会があると自分で自分を知ることができておもろいですね〜〜〜〜

またラジオ出るときとかあったら質問募集したいです。

ではでは

 

zen

ガンダム未履修でハサウェイを見たよ

f:id:FeelzenVr:20210621160126p:plain

大結論

超よかったです!ガンダム1ミリも知らん人でも見に行って大丈夫!
そりゃ「誰こいつ」「何これ」「今なんて?」って分からんことばっかりだけど、「分からんかったとこは後で過去作見たら分かるんやろうな、それはともかくペーネロペーかっこええな〜!」ってキャッキャはしゃげました。事前知識のあるガノタの皆さんは何十倍も何百倍も楽しいんだろうな〜とか想像するのも楽しかったです。

とりあえず話題になっとるし、キャラデザもなんかいい感じだし、見るか!で全然見れる。
オッケ〜。
てか、旧作知識があろうがなかろうがデケぇヤツvsデケぇヤツの戦闘は劇場で見るだけでアガる、というのはパシフィック・リムしかり過去の数多のデケぇヤツ映画で証明されているので、「大画面でデケぇヤツの戦闘を見るのが好き」ってだけでも全然見に行く価値ある!と思いました。

なぜ見に行ったのか

どれぐらい知らないのか

大前提として、私はガンダム本当に1作も見たことがないです。
その理由について事細かに自己分析してもキリがないので(そしてこれは「なぜ今回見に行ったのか」の対偶でもあるので)割愛しますが、マジで私はガンダムに関して無知で……どれぐらい無知かというと、友人にガンダムのあらすじを聞いていたときに「ジオンって何?人名?」と質問したぐらいです。

見に行った動機

  1. キャラデザがめっちゃいいな!と思ったから
  2. 劇場版だから
  3. これだけ見ても良いっぽかったから
  4. 話に乗りたかったから

1. キャラデザがめっちゃいいな!と思ったから

Pablo Uchida先生〜〜〜!!!!!😭😭😭😭🙏 🙏 🙏 ✨✨✨
いやもう、言うことないでしょ…。

敢えて言うとすれば、"私は"このキャラデザがめちゃくちゃドンピシャで好きです!
ガンダムってシリーズごとに作画がめちゃんこ変わるということはなんとなく把握しているんですが、例えばSEEDみたいな絵柄は正直私は結構苦手なゾーンで、今回のPablo先生のような(ありていに言うと頭身の高い)絵のアニメが大好きなので、ただひたすらに「この絵が動くのが見たい!!!」というモチベーションがすごくありました。
なんならガンダムじゃなくても全然見に行きました。この絵が動くところが見たくて。

なので真面目な話、こうやってシリーズごとに絵柄ががらっと変わるのって意味があることなんだなと思いました。私のような「絵柄で敬遠してた」ような人が、絵柄ひとつで重い腰を上げて見に行って、結果から先に言うと「なんや話面白いやん!過去の話気になるわ、過去作も見てみよ!」となったので…

2. 劇場版だから

劇場で完結というのはすごく嬉しかったです。
例えばTVアニメだと、「流行ってるな、見てみたいな」と思った頃には5~6話になっていて、1話は無料で見れたりするんですが、現行の話についていくにはBDや配信を待たないといけなくて結局現行にリアルタイムで追いつくのが難しい、みたいな問題もあって諦めがちでした。

また、これは個人的な気質なんですが、30min*n話に希釈された物語を(合計n/2時間かけて)見るというのが結構キツくて、そういう意味でも1時間半ないし2時間半程度に話が収まってくれる劇場版というのは嬉しかったです。
(※ハサウェイが三部作と聞いてズコーッてなったのは笑うところ)
(※でもこの作画があと2回劇場で見れるのは超ハッピーなのでwin)

3. これだけ見ても良いっぽかったから

私の思い込みかもしれないのですが、ガンダムはすごく長い続き物の物語のイメージがあって、常に「とはいえ、今から追いつくのは大変だしな…」「あれでしょ、(過去作)とか(過去作)とか見てないと話分かんない、とかそういうのでしょ…」という気持ちでなんとなく手を出しづらかったんですよ。

少し前にオルフェンズが流行ったときにも、話数テンポ的に追いつけないのに加えて「言うて、過去作見てないと相関図とかわかんないんでしょ?」みたいなヒネた構えをしていたので結局見ないまま終わったんですよねー…

その点、これは何故なのか自分でも不思議なのですが、今回の『閃光のハサウェイ』に関しては妙に「ぜ〜〜〜んぜん過去作とか見てなくても平気平気!まあ見てたほうが分かることも多いけど、全然大丈夫!これだけでも見れるよ!」みたいな空気感がすごくあって。
ああ、じゃあ見てみようかな、絵も好きだし…ぐらいの気軽に食べていい空気を感じました。

余談ですが、私はTVシリーズからのエヴァおたくなのですが、新エヴァ(特に新劇最終話)を「TV版も旧劇も、なんなら新劇の序破Qすら見てないけど、なんか面白そうだし見に行く!」ってカジュアルに見に行く若い層を目撃して、オッいいじゃんそれ〜何それ〜いいな〜新鮮な目で突然このクライマックスだけ見るとか超オモシロ!感想聞かせて!!って思ったので、自分のなかで「文脈を知らなくても祭りに乗っかっていいんだ〜!」という許しを得たというのもあります。

4. 話に乗りたかったから

これは2つあって、1つは私がTwitter県オタク市在住の人間なので、どうしても周囲がハサウェイハサウェイしてたんですよね。なので、話題に乗りたかった。という能動的な話。
もう1つは、私がチラッと「ガンダム1ミリも分からんけど、このハサウェイのキャラデザめっちゃいいね〜」と言った瞬間、周囲のガノタ有志が「!?」「(ガンダムをことごとく避けてきた)君が…!?」「これだけ見ても大丈夫だよ、見て分からないことは教えるからとにかく見て…」「もし予習したかったら逆シャアだけ見て…(※私は「逆シャア」が何なのかも分からなかった)」「でも何も見なくてもいいよ…大丈夫…怖くないよ…」と異様なテンションで後押ししてくれて、なんかそれが妙に面白くて、せっかくだからガンダムみりしら人間が初めてガンダム見た感想とか伝えたら喜んでもらえるかな…みたいな。そういうやや受動的な話です。

ガンダムって私の中でスターウォーズと立ち位置が似ていて、その心は「ちゃんと見たらすごく面白くて深堀りしがいのあるコンテンツなんだと思うけど、いかんせん歴史が長すぎて追いつくのが大変そうすぎて尻込みして結局まったく手をつけてない」っていうヤツ。
心の中にはずっと「面白いんだろうなあ」という好奇心や未練みたいなのはずっとあったんですよ。
なので、今回「話はわからんかもしれんけど、とりあえずすごく好みの絵が大画面で見れるぞ〜〜!!」という大きなフックをひとまずの起爆剤として見に行くことにしました。

その顛末が以下です。

感想(本編)

グラスの仕組みとか丁寧な世界設定が素敵

もう皆さんされてると思うんですが、グラスの話。
そもそも無重力下ですらグラスで飲み物を飲みたい・飲めるようにしてあるという時点でこの設備が富裕層向けなことが分かるので、とても良い描写だなあと思いました。
(多分、平民の乗る船では飲み物はせいぜいウィダーinゼリーみたいな密閉パックとかでチューチュー飲むのが関の山なんじゃないかなと思います。)
グラスにちょっと表面張力っぽく一筋張り付いている飲み物、あそこから飲むんだろうなあ…どんな感じなんだろうなあ…。

どっしりお尻を据えて座っている人もいれば、若干ふんわり浮いててベルトで固定されてるような状態の人もいて(ギギが一番ふわふわしてましたね。髪の毛も)そのへんの仕組みも面白そうでした。
ある程度重力が制御できる技術力がある世界なのかな?
こういう、当たり前の情景として描かれる風景のなかに、技術だったり社会背景(富裕層など)だったりが見えてくるのはすごく好きなので、出だしからワクワクしました。

ほいで、ハイジャックシーン。
この質感のリアリティラインの世界にかぼちゃヘッドはねぇだろ!って一瞬思ったんですが、まあフィクションだしオッケ〜。見た瞬間にパチモンと分かる感じだと思えば確かに正解なんだよな…。

このへんから私の怒涛の「文脈は分からんけど関係は分かる」状態が始まります。

まずマフティーが人名なのか組織名なのか分からなくなってきて混乱し(後に両方が正解だったことが分かりましたが)、ハイジャックをのしたハサウェイくん、あれっきみがマフティーなの!?!?えっそういう話!?と突然のスピード感にびっくりし、ああ〜ケネス〜いいツラしてるのに君とハサウェイは敵同士か〜そうか〜と悲しくなり…

てか、ギギ、何?

ギギの話

ギギ、言いたいこといろいろあるんですけど、まず声の幼さにすごくビックリしました。
見た目20歳前後ぐらいなのに、声やしゃべり方が10代前半って感じで(声質もかなり高く幼く、しゃべりかたも成熟した女性というよりはおませな女の子という感じ)、どういう立ち位置???とずっと不思議な気持ちでした。これは映画全編通してずっと感じていた違和感です。

ただ、一つ自分のなかで噛み砕いた案として、「洋画における20歳前後の女の子、役者さんは結構声低いのに吹き替えがめっちゃガーリーな少女声になってるアレ」みたいな感じかな〜と思うと飲み込めました。(いや実際は違うんだと思うんですけど)(無理やり自分で納得しようとした結果がこれ)
いろいろ友人から聞くに、元の小説では14歳とか15歳とかの女の子だったということで、あ〜なるほどそういう感じ!理解!いろいろ事情があったんだと思いますが今回の劇場版では19歳という設定らしいので、その齟齬なのかなと思いました。

あと、めちゃくちゃ重箱のスミを突くんですが、ギギのピアスがずーーーーーっとチャリチャリ鳴っていたのが気になりました。あれ、何が鳴ってたんですか?
金属とガラスがぶつかるような音だったんですが、どのパーツがどういう仕組みで鳴ってたのかずーーっと気になってしまって少し話が上の空でした。耳にはまぶたがないので「気になる音」ってマジでずっと気になってしまう。
メタ的な見方をすると、あのピアスが今後なにかキーアイテムになってくるのかなぁ?(ピアスが落ちてて「ギギのだコレ」って気づく、とか)
そういう、観客にピアスを嫌でも記憶してもらうための演出なのかなと思いました。違ったらごめん。

ギギの立ち回りについては言いたいこと死ぬほどあるんですけど、お気に入りは

  1. 空襲時パニクってんだか何だかわかんねぇけどハサウェイに二つ折り運搬してもらう
  2. その後ハサウェイの背中をやたらこねくりまわすようにスケベ気味に撫でる
  3. からの「大佐ぁ〜><」プリプリ

このコンボがおもしれ〜女すぎて、もはや好きになったすらありました。めちゃくちゃだよこんなの。

ギギに関して、Discordで速報感想を述べる様子
ギギに関して、Discordで速報感想を述べる様子

これは後でハサウェイの話でもしたいんですけど、ギギは朝ごはんにステーキ食べてるのがすごく印象的でした。

あんまりギギの話ばっかりしてもあれなんで、ハサウェイの話。

ハサウェイの話

貴重なシャワーシーン権を堂々ともぎ取り、しっかりセクシーに仕上げてきた男ハサウェイ。
全然過去作を知らないんですが、ハサウェイの幼い〜若い頃を知ってるファンの人からするとあんだけしっかり成長した成人男性の肉体がバーンと画面に出たら、なにかこう、迫るものがあったのかな?と思いました。キャラの成長や歴史の流れを見せつけられるの、いいよね。

ハサウェイの良さポイントは大きく分けて「ギャップ」と「品」だと感じました。

ギャップは有り体に言うと、見た目すごく素朴で女慣れしてなさそうなのに、ギギに突然自ら肉薄してセクシーに耳打ちするわ、ギギの生おっぱいにビタイチひるまないわ、妙に凪いでるあの感じ。あれ?もっとドギマギするタイプかと思ってた…いいじゃんいいじゃん…この乾いた感じ…好き…!

品に関しては、飲食描写が本当に丁寧だなと思いました。
ジンジャーエールのストロー抜いて一気飲みしたろと思った瞬間ギギと目があって一気飲みをやめるシーン。すごく好きです。
また、ひとりでホテルで晩ごはんを食べてるときも、誰も見てないのにナイフとフォークでムニエルから骨を取り除いて静かにちまちま食べる行儀の良さ。対称的にケネスは指でそれを横取りして食べるし、ギギは朝からステーキを食器カチャカチャ言わせながら食べるという、この「無くても話に関わってこないけどキャラクターの育ちの良し悪しが静かに伝わってくるフード描写」が最高に丁寧でめちゃくちゃ好きです。
(ここまで散々言ってて、ハサウェイが育ち良い/ケネス・ギギが育ち良くないっていう私の感じたことが間違ってたら申し訳ない)

私は詳しくないので想像ですが、着ていたスーツとかも見る人が見れば品のあるなしの差があったりするのかなあ。

そうそう、ギギからコップを受け取ったときも微妙に手のなかで方向変えてたの良かったです。芝居がいちいち丁寧で、贅沢ですね…良い。

話が分からんけど

中盤、植物園でコソコソ会話してたあたりからいよいよ「話」は分からなくなってきました。
マフティーの目的は何なのか、その目的のために何をしようとしているのか。ハサウェイは何故マフティーを結成するに至ったのか。などなど。
確かに話の中核ではあるのでこれらを理解していたほうが絶対に良い話ではあるんですが、ぶっちゃけこれを理解していなくても敵対関係は理解できるので、ノリで流れにはついていけました。

マフティーの思想を理解してないので、心の底から「はさうぇい!がんばえ!」にはなれないんですが、とりあえず主人公カメラ効果でなんとなくハサウェイに感情移入しながら見ていました。何があったのかな?過去作を見ます。

私が完全に「はさうぇい!がんばえ!」になれなかったもう一つの大きな理由は、敵対しているペーネロペーが異様に好みだったというのがあります。

ペーネロペー!がんばえ!

ペーネロペーガンダム、超かっこいい。怪獣だコレ〜。
キョキョキョキョキョキョ!!!って変な音を出しながら、ぶわぶわ拍動する謎の光を発する謎機構。かっこいい。こんなの好きになるに決まってるじゃん…。
乗ってたレーン君もいい子でしたね。ガウマンを解放したの超かっこよかったけど、後でケネスにボロカスに怒られるんだろうな〜馬鞭とか使ってな〜薄い本だなぁ〜。

ガノタ友人いわく、市街地戦を描けたのが凄いとか、ペーネロペーが描けたのが凄いとか、いろいろ作画的に今回の劇場版は「よくやった」ポイントが高いと聞きました。確かに、ガンダム初見の私からしても「おお、ガンダムってちゃんと重いんだ!いいじゃん、このズッシーンって重くて融通きかない巨大な金属のカタマリの感じ、これこれ〜すき〜」って感じでアガりました。この重さの描写がしっかりしてるからこそ、あんだけバカでかくて変な形をしたペーネロペーがシャキシャキキョキョキョと異常な速さで動いてることに対して「なんか凄い!きもい!強い!かっこいい!」ってアガるんだと思います。

ペーネロペーガンダム、もっと見たいなあ。三部作の残り2作、ペーネロペーガンダムのキョキョキョがいっぱい見れますように!

※多分ですけど「ペーネロペーってのはガンダムの名前じゃなくて〜」みたいなツッコミがあるかと思うんですが、そのへん上手にまだ理解しきれてなくて、変なこと言ってたらすみません。
とりあえずあの薄い昆虫の羽根みたいなのがキラキラ光ってる、デカくてカッコイイやつが超かっこよかった、という話がしたかったです!

その他メモ

  • 序盤でハサウェイとロビーでおしゃべりしてたモブ捜査官の顔の作画、好き

  • Twitterでも話題になってた「回想シーンで出てくる緑髪の女、誰?」ですが私も気になったのでちゃんと逆シャアを見ます

  • ケネスとギギがクラブ?で踊ってるシーン、『月影のトキオ』の火星のタカユキを思い出して笑いがこみあげた

  • ケネスがガウマンを拷問するとこ、もっと見たかった(って言ってる人、n万人いそう)

ほか、思い出したら加筆修正します。

おわりに

四半世紀ガンダムを避けて生きてきた重い腰を上げるきっかけになったPablo先生のキャラデザとそれをアニメ化したスタッフの皆さんの尽力、本当に素晴らしかったです。背景からキャラクターからガンダムからエフェクトから音まで、全てとても気持ちよかったです!
そしてこれを見たことで一気に過去作へのとっかかりが出来て嬉しいです。まずは逆シャアから見てみようと思います。

私が「ハサウェイ、気になるな〜」と言ったときにいろいろアドバイスや知恵をくれた周囲のガノタのみんな、ありがとう!
相変わらずのんびりマイペースなので、気になったやつから見てみようと思います。私が知識を1つ覚えるたびに、新しく言葉を1つ覚えた赤ちゃんを見守るように一緒に盛り上がってくれて本当に楽しくて嬉しいです。推しガンダムの話で盛り上がってるTLを見るの、単語の意味は分からなくてもすごく笑顔になります。(好きなものを語るオタクを見るの、好きなので)

二部・三部、楽しみですね〜。 二部までには逆シャアを履修しておきます!

それではまた。

殺彼VRで初めてVRChatに触れる方へのハウツー


はじめに

f:id:FeelzenVr:20210530100654j:plain
豪さんのお店
この記事は「殺彼VR」で初めてVRChatに触れる方への、導入と参加のハウツー記事です。

この記事の流れに従って進めていけば、簡単にVRChatを始めることができます。
大まかな流れとして、

  1. VRChatアカウントの作成
  2. Steamアカウントの作成
  3. SteamとVRChatのインストール
  4. VRChatを起動、遊んでみる

という流れになります。


VRChatって何?

www.youtube.com

すごく簡単に言うと、キャラクターはもちろん、建物や世界すべて、ユーザーが自由に作って持ち込むことが出来るMMOみたいなものです。
今回の殺彼VRでは、漫画「殺彼」に制作・使用された背景や小物の3Dモデルを実際に歩いたり触ったりできる場所を用意しました。
是非「あの家」や「あの館」に立ち入って、いろんな角度から見てみてくださいね!


さっそく始めてみる

VRChat初心者向けガイド | VRChatを始めるために、もっと楽しむために。

VRChatを導入するまでは、上記の記事に大変分かりやすくまとめられています。 ! ぜひこのStep.1~3を読みながら、VRChatを起動するところまで進めてみてください。

(Step.4移行にに関しては、 移動操作の説明や、初心者が行きやすいチュートリアルワールドの紹介という感じですので、特に絶対にやらないといけないことではありません。)


殺彼VRを見に行こう🔪

f:id:FeelzenVr:20210530101213j:plain
寿邸

VRChatにはインスタンスという概念があり、あなたが殺彼VR展示ワールドを見るときに、そのインスタンスの公開範囲の設定ができます。
公開範囲が狭い順に、

  • Invite
    └自分が入室を許可した人しか入れない
  • Invite+
    └自分が許可した人+その人が許可した人までしか入れない
  • Friend
    └自分のフレンドなら誰でもいつでも入れる
  • Friend+
    └自分のフレンドのフレンドまでなら誰でもいつでも入れる
  • Public
    └誰でもいつでも入れる

という5種類の範囲で新しいインスタンスを立てることができます。

…が、いきなりそんな情報がドワッと来ても混乱して当然だと思います。(すぐに理解できなくて全然大丈夫です)
実際にケース別で起動方法を以下に記載します!

一人でゆっくり見たい場合(Invite)

自分ひとりだけ、誰にも邪魔されずにのんびり鑑賞できるモードです。

方法A

  • VRChatにログイン
  • メニューを開く(ESC)
  • Worldタブを選択 > search(画面右上にボタンがあります)を押す
  • satsukare で検索
  • 画面左下のnew instanceを押す > invite を押す
  • Goボタンを押す

方法B

https://vrchat.com/home/world/wrld_8c384900-6b80-4cfb-b282-07e14979a936

  • 👆上記リンクをクリック
  • 下の方にあるNEW INSTANCEから invite を選択して Launch ボタンを押す
    f:id:FeelzenVr:20210530103135j:plain
  • 開いたページの LAUNCH WORLD を押す f:id:FeelzenVr:20210530103316j:plain

友達と合流したい場合(Friend)

お友達とワイワイ一緒に見るモードです。

友達を誘う側

  • VRChatにログイン
  • メニューを開く(ESC)
  • Worldタブを選択 > search(画面右上にボタンがあります)を押す
  • satsukare で検索
  • 画面左下のnew instanceを押す > friend を押す
  • Goボタンを押す

友達に合流する側

  • VRChatにログイン
  • メニューを開く(ESC)
  • Socialタブを選択 > 友達を選択、JOINを押す

スタッフ

イベントLPサイト: https://0202panic.wixsite.com/satsukarevr
漫画「殺彼」: https://kuragebunch.com/episode/10834108156628844811
原作者・旭: https://twitter.com/zonsters13
原作者・大介: https://twitter.com/sleeper_is_mine
モデリング二月 (@otokogi_mat) | Twitter
いろいろ: https://twitter.com/FeelzenVr